歩き遍路 リュック選びのポイント
◎チェストストラップ、ウエストベルトがある
◎ウエストベルトにポケットがある
◎サイドポケットがある
◎通しは背中のフレームがあるもの

チェストストラップとウエストベルトを調整することで、荷重が一箇所に掛るのを分散します。
重い荷物は上部に、リュックはできるだけ身体に密着する。
これが疲れにくいコツやで~。

ウエストベルトの小物入れは必須やで。
小銭や軽食など入れとこ。お賽銭やらジュースやら小銭は結構使うよ。
サイドポケットはドリンク入れるのに必須。
OMMのリュックは後付けで正面にも付けれるからめちゃ便利。
疲れてきたら後ろに手を回すのも億劫になるよ。

OMMのファントムはフレームというか板が入ってるけど、これがあれば姿勢保持を助けてくれるから楽やで。

ただ区切りで2~3日やったら軽さ重視で無しでいいんちゃうかな~。
フレームあったらその分重くなるからね。
とにかく軽く!って人はコレ!
テラノヴァ レーサー20 エリート!

![]() |
(TERRA NOVA)テラノヴァ レーサー20 エリートBK 価格:9,020円 |
ちょっと僕のは古いのでデザインが変わってるけど210gという奇跡の軽さ!